お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
高性能マイナスイオン発生器 オーリラについて
オーリラ4つの特徴
1.オーリラが発生させるマイナスイオンとは?
2.業界トップクラスの性能。
3.使い方はかんたん、ON/OFFスイッチ2つだけ。
4.電磁波やプラスイオンなど、身体に有害な物質は ほぼ0。
ご利用シーン・納入実績
よくあるご質問
商品仕様
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 142560円
(5 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
14875円
18480円
11730円
9203円
17771円
19675円
【送料無料】アイリスオーヤマ IAP-A85-W 空気清浄機 28畳 ホワイト【在庫目安:お取り寄せ】| 家電 空気清浄機 空気清浄器 タバコ 空気清浄 空気 清浄 空気洗浄機 消臭 脱臭 花粉 花粉対策 ハウスダスト
24787円
カルテック ターンドケイ 壁掛け 空気清浄機 KL-W01 KALTECH TURNED K 8畳 光触媒除菌 除菌 脱臭機 活性炭フィルター
18700円
【中古】 シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 25000 ハイグレード 21畳 / 空気清浄 34畳 自動掃除 2019年モデル ホワイト KI-LX75-W
20570円
ブルーエア Blueair 空気清浄機 4113 花粉症 ハウスダスト 対策 風邪予防 ウイルス対策 空気清浄機専業メーカーのBlueair ブルーエア 乾燥予防 体調管理 消臭
20267円
シャープ 加湿 空気清浄機 KC-J50C-H プラズマクラスター 7000 薄型デザイン 花粉 静電気抑制 PM2.5対応 【使い捨てプレフィルター3枚同梱】 空気清浄 23畳 加湿量500mL グレー
25330円
COOLAE001 空気清浄+脱臭機能付き マルチエアースリムサーキュレーター Chrester ブラック COOL-AE-001B [DCモーター搭載 /リモコン付き]
18350円
【中古】【非常に良い】アントレックス IonicBreeze/MIDI 空気清浄機 レッド レッド W19×D22×H51cm フィルターレス 静か ロングセラー ~25畳 花粉 省エネ 59087 w17b8b5
20342円
BLUEAIR 空気清浄機 Blue Max 3450i [適用畳数:48畳 /PM2.5対応] 3450I
24017円
(標準取付工事費込)ダイキン DAIKIN エアコン おもに18畳用 risora リソラ SXシリーズ [ファブリックホワイト] S563ATSP-W/F 本体ホワイト色
148632円
RBXA08033MUB業務用エアコン 3馬力 ビルトイン シングル 三相200V ワイヤード 東芝ウルトラパワーエコ (メーカー直送)
115488円
142560円
カートに入れる
型番:GSD-212R
適応場所:オフィス・リビング・寝室・学校・介護施設
適応面積 (目安):最大約80畳
電源:AC100-240V(50/60Hz)/DC12V
定格消費電力:4W
重量:5.2kg
寸法(mm):W300xD250xH440
放電方式:コロナ無声放電(マエダ山形方式) 低電圧電子ホッピングでイオン寿命60~90秒
吹出口穴数:12穴
発生イオン濃度(総発生量):2400万個ions/cc以上
発生オゾン濃度:0.1ppm未満 WHO基準値内
高性能マイナスイオン発生器 オーリラについて
マイナスイオンの発生量は各吹出し口200万個/cc以上 ※
ご自宅から、学校、医療施設など様々な場所でご利用いただける、高性能マイナスイオン発生器。
当社製品「オーリラ」は、高性能マイナスイオン発生器です。
ファンによって遠くにマイナスイオンを届け、ご自宅からオフィス、学校や医療施設などさまざまな場所・用途に合わせてお選びいただけます。
オーリラ4つの特徴
1.オーリラが発生させるマイナスイオンとは?
自然の中、滝やせせらぎの側の空気が清々しく感じた経験はないでしょうか?
この清々しさの源はマイナスイオンが深く関係しています。
「マイナスイオンは、空気中のビタミン」とも言われているほど大切なものです。
オーリラは、マイナスイオンを人工的に発生させるマイナスイオン発生器であり、爽やかな空気にすることで、様々な環境に手助けをします。
2.業界トップクラスの性能。
業界トップクラス、独自技術「マエダ山形方式」で、マイナスイオンの生息寿命が60~90秒程度、広い空間に放出可能。
オーリラは独自技術「マエダ山形方式」を採用し、発生させるマイナスイオンは生息時間が60~90秒と、ご家庭用のマイナスイオン発生器に比較して約20倍長持ち。
また、ファンによって広い空間にマイナスイオンを放出可能であり、ご家庭だけでなく、学校や医療施設、オフィス、宿泊施設、飲食店、イベントホールなど、様々なシーンでご利用いただいております。
3.使い方はかんたん、ON/OFFスイッチ2つだけ。
維持コストもひと月20円程度から。
使い方はかんたん、ONとOFFのスイッチのみ。
お手入れも月に1回程度。どなたでも簡単にお使いいただけます。
※ GSD-208 / 212R については送風OFF、LO、HIGHの切り替え可
フィルター交換や消耗品の交換が不要なため、購入後のメンテナンス費用がかかりません。また、気になる電気代は一ヶ月の使用で20~292円程度(※製品による)と、省エネに大変優れており、低コストでご利用いただけます。
※製品保証は1年間。メンテ費用は別途見積りとなります。
4.電磁波やプラスイオンなど、身体に有害な物質は ほぼ0。
一般的な家電から発生すると言われている有害な「電磁波」はほぼ0。また「プラスイオン」についても発生しませんので、安心してご利用いただけます。
電磁波発生例
・ノートパソコン 20cm/0.5ミリ
・ホットカーペット 5cm/100ミリ
・電子レンジ 10cm/40~102ミリ 50cm/4.3~8.2ミリ
・ドライヤー握り部分 100ミリ以上
ご利用シーン・納入実績
オーリラをご利用いただいている主な利用シーンや納入実績について
オーリラをご利用いただいているお客様の業種業態や、ご利用シーンについてご紹介します。
※ご利用シーンはあくまで納入実績に基づくものであり、効果や効能をお約束するものではありません
・幼稚園
・避難所
・法医解剖棟解剖室
・病院
・営業車・自家用車 店舗(娯楽施設) オフィス・学校など
・子供部屋・和室 寝室に置いて快適な睡眠を
・介護施設ナースステーション
・給食室などの衛生の維持に
・トイレや臭いの気になる場所 老人ホーム
勉強や会議など集中する空間などがマイナスイオンで満たされていると効率がアップ!心身ともに安定した状態が維持できます。
赤ちゃんのいる空間やリラクゼーション施設及び学校等の環境がマイナスイオンで満たされていると気持ちが和みます。
よくあるご質問
■設置場所はどこがお勧めですか?
人の集まる居間等はもちろんですが、お部屋としては特に寝室をお勧め致します。
基本的にマイナスイオンは空気よりも重い為、下に沈んでいきますので、目線ぐらいの高さ等、少し高いところに設置をお勧めいたします。
■窓は開けない方がいいですか?
窓は開けても構いません。密閉した方が充満するのは当然ですが、オーリラからは大量のマイナスイオンが放出されますので、あまり支障はありません。
オーリラのマイナスイオンは空気中の水分を必要とします。密閉状態で使用すると、だんだんと湿度が下がり空気が乾燥しますので、夏は換気、冬は加湿器の併用をお勧め致します。
(超音波式の加湿器をご使用の場合、機器に白い粉状のものが付着する場合があります。水中に含まれる塩素やミネラル分が乾いて残ったものですので、定期的なお手入れをお願い致します。)
■電源が入りません。
付属の電源アダプターがコンセント、本体にしっかり挿入されていることをお確かめください。
上記を確認しても電源が入らない場合、安全スイッチが作動している可能性があります。
オーリラの208以外の機種は、お手入れ時に吹出し口パネルを外した際、安全のため電源が落ちるようになっております。
吹出し口パネル固定ネジがしっかりと締まっているか確認し、それでも電源が入らない場合は、パネルが斜めに装着されている可能性がありますので、一度パネルを外し、再装着をお試しください。
■音がうるさい。
ファンの回転音が気になる場合、送風スイッチで調整ができます。
送風スイッチを「OFF」にしてもマイナスイオンは放出されますので、就寝時などに気なる場合は送風スイッチを「OFF」にしてください(機種により「OFF」「LO」「HIGH」の調整ができます)。
放電針に汚れが付着すると「シュー」や「パチパチ」などといった放電音が大きくなる場合があります。
汚れが取れると解消しますので、お手入れをお願い致します。
■臭いが気になる。
オゾンの臭いです。
オーリラはマイナスイオンを生成する際、その副産物として微量のオゾンが生成されます。
国際基準値(0.1ppm)の半分以下ですので安心してお使い頂けますが、気になる場合は適度な換気をお願い致します。
■吹出し口付近に錆が出る。
分解された空気中の化学物質が、放電により焼き付いている状況です。
放っておくと吹出し口付近が腐食しますので、定期的なお手入れをお願い致します。
お手入れの際、本体から外せるパネルは水洗い可能です。汚れが落ちない場合は、洗剤の使用やタワシなどで擦っても構いません(擦り傷が付く場合があります)。
故障の原因になりますので、水洗い後は必ずしっかり乾燥させてからの使用をお願い致します。
■汚れるのが早いです。
オーリラのお手入れは月1回程度を推奨しておりますが、環境により汚れ方や時期が異なります。
使い始めは比較的早く汚れることが多いため、1~2週間に1回程度でのお手入れをお勧め致します。
また、長期間使用していると環境が変わり、お手入れの頻度も少なくなることが多いです。
商品仕様